ARTICLE LISTクリームの記事一覧
-
スキンケア相談室
夏を乗り切る「お守り美容」のすすめ
あなたは、夏を乗り切るために取り入れている美容法はありますか?また、「これさえあれば安心!」と思えるようなお守りアイテムをもっていますか? 今の季節は、夏バテで身体の疲れが蓄積している方が多くいらっしゃると思います。また、夏の疲労は心や肌にも影響を与えます。この暑さの中、毎日頑張っているあなたには、身体も心も癒されるような「お守り美容」をおすすめします。 今回は、身体・心・肌の夏バテサインや、暑い夏を乗り切るために役立つ「お守り美容」をご紹介します。様々な角度から、ナチュラルオーガニックのアイテムや美容法を取り入れましょう。
-
スキンケア講座
自分をもてなす、プチ贅沢なお家美容
毎日忙しい私たち。あなたには、自分自身をもてなす習慣はありますか?もし、自分をもてなす習慣が思いつかないという方は、プチ贅沢なお家美容をおすすめします。 自分の大切な肌や髪、体を労ることは、心を労ることにも繋がります。世間では、この時期は「5月病」で気分の落ち込みや、疲労感、不眠なども起こりやすいので、 自分を癒す習慣を身につけましょう。
-
スキンケア講座
キレイな人は保湿クリームとバームを使い分ける!
あなたは、保湿クリームやバームを使っていますか?保湿クリームとバームは、お肌の潤いが逃げないように、スキンケアの一番最後に使うものになります。お肌の蓋になるという点が似ていますが、それぞれの役割や、使い分けについてはあまり知られていないように感じます。
-
成分
普段使っているクリームが美肌菌を脅かしているかも?
「美肌菌が多いほど肌がキレイ」という話を耳にしたことはありませんか?私たちの皮膚には美肌菌が生息しており、美肌を保っています。ですが、普段私たちが使っているクリームが美肌菌の存在を脅かしている可能性があることも分かってきました。そこで今回は、美肌菌とクリームの関係についてお伝えしたいと思います。
-
スキンケア講座
ツヤ肌とテカリ肌の違いは?肌のツヤを取り戻すためにすべきケア
若い頃はきめ細やかでツヤのある肌だったのに年齢を重ねるにつれ、肌がテカったり、カサついたりという方も多いのでは?そこで今回は、ツヤ肌を取り戻すスキンケア法をご紹介します。
-
スキンケア講座
海外セレブもやっている。タオルで美しくなる方法とは?
タオルを使った、家でも簡単にできる手軽な美容法が「ホットタオル美容法」。 「フレンズ」のモニカ役で知られるコートニーコックスら海外セレブも行っている美容法です。 そんなホットタオル美容法ですが、「ホットタオルって美容効果があるの?」と半信半疑の人や、やってみたいと思っても正しい方法がわからず、試したことがない人も多いのでは? 今回はホットタオル美容法の効果とその正しい方法を詳しく解説していきますね。
-
スキンケア講座
クリームの役割
クリームの役割を知っていますか?「私は脂性肌だから関係ない」「保湿は乳液で十分」と思っていたら大きな間違いです。クリームにはクリームにしかない大切な役割があります。
-
スキンケア講座
オイルとクリーム、両方必要ですか?
私は「オイルとクリーム、両方必要ですか?」と聞かれたら迷わず「はい!」と答えます。どちらかでも良いのでは?と思っているあなたにぜひ読んでいただきたいです。
-
スキンケア講座
夏にオイルやクリームは必要なのか?実験してみました
スキンケアにはオイルやクリームは必須と言われます。でも、肌もベタベタする夏にはオイルやクリームはいらないんじゃないか・・・?そんな疑問に私が人柱になってお答えします!
-
シワ
アイクリーム、正しく使ってる?基本をおさえて目元のしわをケアしよう
目元のしわをケアするために使用するアイクリーム。しかし使い方によっては、かえってトラブルを招く可能性もあります。目元のケアにつながるポイントとともに、アイクリームの活用法を紹介します。
RANKING人気記事
-
1
風邪にも花粉にも負けない!免疫力を高める方法
年が明け、寒い日々が続いていますね。あなたは体調を崩していませんか? 年末年始は慌ただしく、疲れが溜まり、免疫力が低下している方も多いと思います。 免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるので、体力づくりを習慣化していきましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの免疫力を高める方法をご紹介します。
-
2
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
3
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
NEW新着記事
-
今日から始める!ナチュラル女子の温活習慣
毎日寒い日々が続いていますね。寒い時期は外出することや運動が億劫になったり、年末年始の華やかな食生活によって身体が冷えやすくなっています。 真冬を乗り切るためには、日々の温活が欠かせないので、是非今日から取り入れていきましょう。冷えからくる不調を侮っては行けません。 今回は、おすすめの温活習慣や、ナチュラルオーガニックの温活アイテムをご紹介します。
-
風邪にも花粉にも負けない!免疫力を高める方法
年が明け、寒い日々が続いていますね。あなたは体調を崩していませんか? 年末年始は慌ただしく、疲れが溜まり、免疫力が低下している方も多いと思います。 免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるので、体力づくりを習慣化していきましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの免疫力を高める方法をご紹介します。
-
冬のイベントに備えた愛され肌のつくり方
早いもので、今年最後の月になりましたね。12月はクリスマスや忘年会など、イベントが多い季節なので、お肌や身体の状態を万全に保ちたいものです。 今回は、基礎的なケアはもちろんのこと、1年頑張った自分へのご褒美としてスペシャルなケアもご紹介します。 お肌のバリアを壊さない、ナチュラルオーガニックのビューティーアイテムや身体に優しいインナーケアアイテムなどもピックアップしていきますね。
PICKUPおすすめ記事
-
今日から始める!ナチュラル女子の温活習慣
毎日寒い日々が続いていますね。寒い時期は外出することや運動が億劫になったり、年末年始の華やかな食生活によって身体が冷えやすくなっています。 真冬を乗り切るためには、日々の温活が欠かせないので、是非今日から取り入れていきましょう。冷えからくる不調を侮っては行けません。 今回は、おすすめの温活習慣や、ナチュラルオーガニックの温活アイテムをご紹介します。
-
冬のイベントに備えた愛され肌のつくり方
早いもので、今年最後の月になりましたね。12月はクリスマスや忘年会など、イベントが多い季節なので、お肌や身体の状態を万全に保ちたいものです。 今回は、基礎的なケアはもちろんのこと、1年頑張った自分へのご褒美としてスペシャルなケアもご紹介します。 お肌のバリアを壊さない、ナチュラルオーガニックのビューティーアイテムや身体に優しいインナーケアアイテムなどもピックアップしていきますね。
-
忙しくてもできる!冬の「ながら美容」のすすめ
気がつけば、日が短く、寒い季節になりましたね。今年も残すところわずかとなり、年末に向けて忙しく過ごされている方も多いと思います。 今回は、忙しい毎日の中でも取り入れやすい「ながら美容」をご紹介します。 冬になり、本格的な乾燥シーズンを乗り切るためには、保湿重視の肌ケアが欠かせません。肌のケア以外にも、冬のイベントに向けてトータルビューティーを目指していきましょう。