ARTICLE LISTクレンジングの記事一覧
-
スキンケア講座
美肌づくりの鍵は朝晩のミルククレンジング!
あなたは、メイクを落とす際にどのようなクレンジングを使っていますか?世の中にはさまざまな種類のクレンジングがありますが、私たちは美肌づくりのために「ミルククレンジング」をおすすめしています。 私たちは、長年ナチュラルオーガニックの美容に携わっており、「ミルククレンジングこそ、どんな肌質の方でも取り入れられる最強の肌育法である」と実感しています。今回は、ミルククレンジングが肌育に良い理由や、クレンジング選び・使い方のコツをご紹介します。
-
乾燥
乾燥肌や肌荒れの原因は、化粧品にある?
しっとり潤いに満ちたキメの細かいお肌を目指し、スキンケア化粧品を使用すると思います。でも、その化粧品はあなたのお肌に合っていますか?使っていても一向にしっとり肌になれなかったり、逆に乾燥肌がひどくなっていませんか?もし、あなたが乾燥肌や肌荒れで悩んでいるなら、その原因はお使いの化粧品が原因かも。
-
スキンケア講座
これはNG!やりすぎスキンケアは老化を招く
年齢を重ねたら「今まで以上に手をかけたスキンケアをしなくては!」と考える方も多いかと思います。しかし、スキンケアに手をかければ美肌になれるとは限りません。逆にやりすぎケアで肌を傷めてしまうケースもあります。そこで今回は、どんなスキンケアがやりすぎに繋がるのかについて考えてみます。
-
スキンケア講座
ダブル洗顔は肌のために必要か!?クレンジングと洗顔の役割について考えてみる
私たち女性は毎日のようにメイクをしています。メイクや日焼け止めを落とすクレンジング剤、古くなった角質を落とす洗顔料、肌を清潔に保つためにどちらも欠かせない洗浄アイテムです。スキンケアの基本となるクレンジングと洗顔ですが、それぞれ異なった役割を担っています。それぞれの役割とダブル洗顔は必要なのかについて考えてみます。
-
スキンケア講座
【大人世代のゆらぎ肌】敏感肌のスキンケア化粧品選び4つのポイント
「季節の変わり目にお肌が荒れる」 「マスクの摩擦で肌に赤みが出た」 「いつもと同じ化粧品を使っているのにヒリヒリ感じる」 ちょっとした刺激であっても肌トラブルを起こしやすい敏感肌。ある調査によると7割の女性たちが「自分は敏感肌」だと感じているそうです。 年齢を重ねるごとにゆらぎやすい私たちの肌は何かと悩みが多いもの。そこで今回は敏感肌でお悩みの女性たちに向けたスキンケア化粧品選びのポイントについてご紹介いたします!
-
スキンケア講座
海外セレブもやっている。タオルで美しくなる方法とは?
タオルを使った、家でも簡単にできる手軽な美容法が「ホットタオル美容法」。 「フレンズ」のモニカ役で知られるコートニーコックスら海外セレブも行っている美容法です。 そんなホットタオル美容法ですが、「ホットタオルって美容効果があるの?」と半信半疑の人や、やってみたいと思っても正しい方法がわからず、試したことがない人も多いのでは? 今回はホットタオル美容法の効果とその正しい方法を詳しく解説していきますね。
-
ボディ
ラブピー流!心と体を癒してくれる「お風呂の楽しみ方」
お風呂の時間をただの入浴タイムから、スパタイムに変えませんか?日頃の疲れと汚れをリセットして美の底上げに効果的なお風呂の楽しみ方を伝授します。合わせて、入浴時の注意点や、押さえておきたいお風呂でのケアポイント、カウンセラーが実際に使用しているアイテムも紹介します!
-
スキンケア講座
「石けん洗顔」と「クレンジング」の違いとは?洗顔こそ美肌道のはじめの一歩
「石鹸洗顔」や「クレンジング」の違いはただ汚れを落とせばよいという訳ではありません。やり方によっては、乾燥肌やオイリー肌に傾いてしまうこともあります。正しい洗顔方法を知って、本来の素肌を輝かせましょう。
RANKING人気記事
-
1
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
2
速すぎても遅すぎてもダメ!肌のターンオーバー正常化について考える
突然ですが、肌のターンオーバーについて考えたことはありますか?若い頃に比べてシミができやすくなったり、肌がくすんだり、ざらつきやごわつきを感じているなら、肌のターンオーバーが乱れている可能性が高いです。加齢による肌の悩みを改善するには、まずは肌のターンオーバーについての知識を知って実践に活かすことが大事です。
-
3
ケミカルコスメとナチュラルコスメ、一体どう違うの?
あなたはケミカルコスメとナチュラルコスメの違いをご存知ですか?化学的に合成された物質を使って作られているのが、ケミカルコスメ。一方、自然界に存在する物質を使ってできているのがナチュラルコスメです。でも、その境界線はメーカーによってそれぞれ。私たち消費者にとっては曖昧でわかりにくいです。例えば、天然成分と石油由来成分の合成成分も、一部が天然なので天然成分と定義するメーカーが多いのが現実。今日はケミカルコスメとナチュラルコスメの境界線と、それぞれの化粧品が肌にどのような効果を与えているのかお話します。あなたにあった化粧品選びの参考にしてください。
NEW新着記事
-
ナチュラルオーガニックの植物オイルを知ろう
あなたは、スキンケアやインナーケアとしてオイルを取り入れていますか? オイルは、特にナチュラルオーガニックのブランドから美容液の位置付けで認知されています。 また、インナーケアとして体内に取り入れる食品用のオイルは、美と健康に良いものとして多くのメディアで取り上げられています。 オイルの中でも、注目すべきは良質なナチュラルオーガニックの植物オイルです。今回は、植物オイルの選び方や、おすすめのビューティーオイルをご紹介します。
-
ナチュラルオーガニックのプレゼント選びのコツ
今年もあと2ヶ月を切りましたね。街の様子は、少しずつクリスマスの雰囲気に切り替わっています。 今年は、新型コロナウイルスが5類感染症へ移行したので、クリスマスや忘年会などの集まりが多いでしょうか。プレゼント交換の機会が増える方も多いかもしれません。 今回は、ナチュラルオーガニックの化粧品や日用品など、もらったら嬉しいプレゼントや、プレゼント選びのコツをご紹介します。
-
スキンケアの秋支度をはじめよう!
本格的な秋に突入しましたね。あなたは、スキンケアの秋支度をしていますか?一口に「スキンケアの秋支度」といっても、どんなお手入れをしたら良いかわからない…という方もいらっしゃるはずです。 秋は短いですが、夏からの大きな気候の変化への対応や、冬に向けての備えなど、お手入れが忙しい季節です。大きく気候が変動する中で、お肌を労りつつ、スペシャルケアも取り入れてお肌を育んでいきましょう。
PICKUPおすすめ記事
-
ナチュラルオーガニックの植物オイルを知ろう
あなたは、スキンケアやインナーケアとしてオイルを取り入れていますか? オイルは、特にナチュラルオーガニックのブランドから美容液の位置付けで認知されています。 また、インナーケアとして体内に取り入れる食品用のオイルは、美と健康に良いものとして多くのメディアで取り上げられています。 オイルの中でも、注目すべきは良質なナチュラルオーガニックの植物オイルです。今回は、植物オイルの選び方や、おすすめのビューティーオイルをご紹介します。
-
ナチュラルオーガニックのプレゼント選びのコツ
今年もあと2ヶ月を切りましたね。街の様子は、少しずつクリスマスの雰囲気に切り替わっています。 今年は、新型コロナウイルスが5類感染症へ移行したので、クリスマスや忘年会などの集まりが多いでしょうか。プレゼント交換の機会が増える方も多いかもしれません。 今回は、ナチュラルオーガニックの化粧品や日用品など、もらったら嬉しいプレゼントや、プレゼント選びのコツをご紹介します。
-
スキンケアの秋支度をはじめよう!
本格的な秋に突入しましたね。あなたは、スキンケアの秋支度をしていますか?一口に「スキンケアの秋支度」といっても、どんなお手入れをしたら良いかわからない…という方もいらっしゃるはずです。 秋は短いですが、夏からの大きな気候の変化への対応や、冬に向けての備えなど、お手入れが忙しい季節です。大きく気候が変動する中で、お肌を労りつつ、スペシャルケアも取り入れてお肌を育んでいきましょう。