ARTICLE LIST敏感肌の記事一覧
-
スキンケア講座
秋を存分に楽しむための美活講座
少しずつ、秋らしい気候になってきましたね。今年の夏はあまりにも暑く、スキンケアなどが疎かになってしまった方も多いと思います。 また、食欲が落ちて夏バテ気味の方や、暑くてよく眠れずに自律神経が乱れたまま秋を迎える方も多く見受けられます。 秋は過ごしやすい気候なので、この時期を存分に楽しむために、外側も内側も整えておきたいですよね。 今回は、秋におすすめのナチュラルオーガニックの美容習慣をご紹介します。
-
乾燥
敏感肌さんの「エイジングケア」の始め方
あなたは、エイジングサインに悩んでいませんか?最近では、生活の変化やスマートフォンの使用、敏感肌さんの増加によって、若い方の老化スピードが加速しています。 特に、お肌が敏感な方は、健康なお肌質の方と比べると、老化スピードがより早まる傾向にあるので、エイジングケアを始めるタイミングは早いに越したことがありません。 今回は、お肌が敏感な方でも取り入れやすい、ナチュラルオーガニックのエイジングケアをご紹介します。
-
スキンケア講座
【40代からの女性必見】日常生活でできる女性ホルモン対策と美肌を保つ方法
女性ホルモンが肌年齢に大きく影響していることをご存じでしょうか。年齢を重ねると、だんだんと肌のハリや潤いを失い、シワやたるみが増えていきます。これは、女性美を司る女性ホルモン(エストロゲン)が減少してしまうからです。そこで今回は、女性ホルモンを上手にコントロールして、いつまでも若々しい肌をキープできる方法をご紹介いたします。
-
スキンケア講座
【大人世代のゆらぎ肌】敏感肌のスキンケア化粧品選び4つのポイント
「季節の変わり目にお肌が荒れる」 「マスクの摩擦で肌に赤みが出た」 「いつもと同じ化粧品を使っているのにヒリヒリ感じる」 ちょっとした刺激であっても肌トラブルを起こしやすい敏感肌。ある調査によると7割の女性たちが「自分は敏感肌」だと感じているそうです。 年齢を重ねるごとにゆらぎやすい私たちの肌は何かと悩みが多いもの。そこで今回は敏感肌でお悩みの女性たちに向けたスキンケア化粧品選びのポイントについてご紹介いたします!
-
スキンケア講座
酵素洗顔で肌荒れ?
肌のざらつきや毛穴の詰まりでお悩みの方に人気の「酵素洗顔」。 確かに肌が明るくなったり、つるつるになるので、酵素洗顔は美肌を作るには効果的なアイテムと思われています。ところが使い続けていると肌にトラブルが起きてしまうことがあります。 なぜ美肌に効果的と言われているのにトラブルになるのでしょうか? 今回はその謎を紐解きます。
-
やりすぎケアの末路!ビニール肌が増えています。
一見すると透明感があってキレイに見えるけど、何だか不自然な「ビニール肌」はスキンケアのやりすぎが原因。 これは過度な角質ケアをして肌が薄くなってしまった状態です。やりすぎケアで角質を取り続けていると、スベスベ肌を通り越して、外部刺激にも耐えられないペラペラの薄い肌になってしまうので、今すぐにやめましょう!
-
スキンケア講座
花粉症を乗り切るために。花粉症対策アイテムとその選び方
不快な鼻水や目のかゆみ、くしゃみ、顔全体がチクチクする。花粉症は心身にとっても大きなストレスとなるものです。特に花粉症になると肌状態が落ち着かず、トラブルの元になってしまいます。花粉症で肌が荒れている時にはどんなアイテムを選ぶかも重要です。
RANKING人気記事
-
1
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
2
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
-
3
なぜ、春になると肌が荒れるの?その原因と正しい春のスキンケア
温かくなり、過ごしやすくなる春の季節。冬の寒さから解放され、お肌も絶好調になるかと思いきや、春特有のゆらぎ肌に悩まされる人も多いことでしょう。そこで今回は、春に起こりやすい肌荒れの原因と対処法についてご紹介いたします。
NEW新着記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。
PICKUPおすすめ記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。