NEW新着記事一覧
-
スキンケア相談室
余ってしまった化粧品を使いこなすコツ
あなたは、化粧品を使いきれずに無駄にしてしまった経験はありませんか?スキンケア・メイク・ボディケア・ヘアケア用品など、私たちはさまざまなケア用品を使ってお肌や髪の毛のお手入れをしています。 特に美容好きの方は、化粧品がいくつも増えてしまって使いきれない状態になっていたり、気がつくと使用期限が切れてしまっていたということもあるでしょう。 特に、ナチュラルオーガニックの化粧品は使用期限が短いものが多いので、アイテムを増やす際は慎重に選ばなくてはなりません。 今回は、使いきれない化粧品の活用術や、1つの化粧品を応用して使いこなす方法をご紹介します。
-
シワ
アイクリームの選び方と活用術を教えます
あなたは、日頃からアイケアをしていますか?アイケアというと、真っ先にアイクリームを使ったお手入れが思い浮かびますよね。 目元は、年齢の変化が最もわかりやすく表れるパーツです。目元は皮膚が薄く、乾燥しやすいので老化が進みやすいのです。 乾燥・小じわ・くま・くすみ・たるみなど、年齢を重ねるにつれて目元のお悩みを感じる方は非常に多いため、日頃からアイケアを取り入れていきましょう。 今回は、アイクリームの選び方やアイケアのコツをご紹介します。
-
春の肌荒れに負けない!強い肌に育てるコツ
2月も後半になり、少しずつあたたかくなってきましたね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?冬から春に切り替わるタイミングは、大きく気温が変化するのでお肌状態がゆらぐ方が多いです。 お肌の調子が悪いと、気持ちもネガティブになってしまいますよね。今回は、春の肌荒れの原因や、肌荒れに負けないスキンケアのコツをご紹介します。今からでも間に合うので、できることから予防や対策をしていきましょう。
-
乾燥
お肌トラブルの根源は乾燥?乾燥を悪化させる習慣を知ろう
あなたは、お肌のお悩みはありますか?おそらく、多くの人が1つや2つ、何かしらのお肌悩みを抱えていると思います。実は、多くのお肌悩みは「乾燥」と関係しています。しかし、お肌トラブルの原因の1つが乾燥によるものだと気づいていない方は多いように感じます。 自分では気づいていなくても、多くの人が歳を重ねるにつれてお肌が乾燥しやすくなります。お肌悩みに合った特別な化粧品を使うことも大切ですが、乾燥を悪化させるような習慣を見直すことも、お肌悩みの改善に繋がるので重要です。 今回は、お肌悩みと乾燥の関係や、乾燥を悪化させてしまう習慣をご紹介します。是非、お肌トラブルの改善にお役立てください。
-
スキンケア講座
キレイな人は保湿クリームとバームを使い分ける!
あなたは、保湿クリームやバームを使っていますか?保湿クリームとバームは、お肌の潤いが逃げないように、スキンケアの一番最後に使うものになります。お肌の蓋になるという点が似ていますが、それぞれの役割や、使い分けについてはあまり知られていないように感じます。
-
スキンケア講座
一度はじめたら虜になる!オイル美容をはじめよう
あなたはオイル美容液を使っていますか?オイル美容液は「ベタベタする」・「テカる」など苦手意識のある方も多くいらっしゃいます。しかし、実はオイル美容液はさまざまなお肌悩みに対応できる優れものなのです。
-
スキンケア講座
オーガニック化粧水を選ぶポイントと使いこなすコツ
あなたは、化粧水にこだわりはありますか?日本の女性は、化粧水好きの方が多いように感じます。しかし、化粧水の役割は意外と知られておらず、うまく使いこなせていない方も多くいらっしゃいます。今回は、化粧水の役割や、ナチュラルオーガニックの化粧水選びのポイント・使いこなすコツをご紹介します。
-
スキンケア講座
美肌づくりの鍵は朝晩のミルククレンジング!
あなたは、メイクを落とす際にどのようなクレンジングを使っていますか?世の中にはさまざまな種類のクレンジングがありますが、私たちは美肌づくりのために「ミルククレンジング」をおすすめしています。 私たちは、長年ナチュラルオーガニックの美容に携わっており、「ミルククレンジングこそ、どんな肌質の方でも取り入れられる最強の肌育法である」と実感しています。今回は、ミルククレンジングが肌育に良い理由や、クレンジング選び・使い方のコツをご紹介します。
-
たるみ
「もしかして、肌たるんでる?」 そんなときの対処法
「あれ?じっくりと鏡をみてスキンケアしていたら、全体的に顔がたるんできたような気がする…」そんな悩みを抱えている人も多いのでは?肌のたるみは実年齢よりも老けた印象を周りに与えてしまいがち。肌のたるみが気になったら、早めのケアがおすすめです。
-
ボディ
体が乾燥している!保湿ケアに何を使えばいい?
秋から冬にかけて気になるのが肌の乾燥。顔はもちろん、腕や足など体全体がカサカサしてきたり、肘や膝などに粉が吹いたり…。そんなときに利用したいのが、ボディを保湿するアイテムです。では、具体的にどんなアイテムをつかうとお肌が潤うのかを考えてみましょう。
RANKING人気記事
-
1
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
2
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
-
3
なぜ、春になると肌が荒れるの?その原因と正しい春のスキンケア
温かくなり、過ごしやすくなる春の季節。冬の寒さから解放され、お肌も絶好調になるかと思いきや、春特有のゆらぎ肌に悩まされる人も多いことでしょう。そこで今回は、春に起こりやすい肌荒れの原因と対処法についてご紹介いたします。
PICKUPおすすめ記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。