ARTICLE LISTスキンケア相談室の記事一覧
-
スキンケア相談室
忙しくてもできる!冬の「ながら美容」のすすめ
気がつけば、日が短く、寒い季節になりましたね。今年も残すところわずかとなり、年末に向けて忙しく過ごされている方も多いと思います。 今回は、忙しい毎日の中でも取り入れやすい「ながら美容」をご紹介します。 冬になり、本格的な乾燥シーズンを乗り切るためには、保湿重視の肌ケアが欠かせません。肌のケア以外にも、冬のイベントに向けてトータルビューティーを目指していきましょう。
-
スキンケア相談室
油断大敵!夏枯れしないための潤いケア
本格的に汗ばむ季節になりましたね。あなたのお肌は、夏の暑さに負けていませんか? 気温が上がると服装の衣替えをするのと同様に、スキンケアも衣替えが必要です。特に、夏場は紫外線対策を優先する方は多いものの、日本の夏は湿度が高いため、保湿のスキンケアを怠りがちです。 今回は、夏場も必須の、ナチュラルオーガニックの潤いケアをご紹介します。
-
スキンケア相談室
高温多湿に負けない!ナチュラルオーガニックの美肌習慣
ムシムシ・ジメジメとした日が多くなってきましたね。日本の梅雨や夏は、湿気による体調不良や肌不調も多く見られます。あなたは、体調や肌に変化はありませんか? 湿度や気温が高くなると、肌の皮脂の分泌量が増え、テカリや吹き出物などの毛穴トラブルが気になる方が多いです。 今回は、気温の上昇や湿気による不調を和らげる、ナチュラルオーガニックの美肌習慣をご紹介します。
-
スキンケア相談室
敏感肌さんが取り入れるべきスキンケア・控えた方が良いスキンケア
あなたは、お肌の敏感症状に悩んでいませんか?一口に「敏感肌」と言っても、生まれつきお肌が弱い方もいれば、季節の変わり目や月経前だけお肌がゆらぐ方もいます。多くの方は、人生で一度や二度、お肌のゆらぎを体験したことがあるのではないでしょうか。 今回は、敏感肌さんのお肌状態を知り、敏感肌さんが取り入れるべきスキンケア・控えた方が良いスキンケアについてご紹介します。
-
スキンケア相談室
夏を乗り切る「お守り美容」のすすめ
あなたは、夏を乗り切るために取り入れている美容法はありますか?また、「これさえあれば安心!」と思えるようなお守りアイテムをもっていますか? 今の季節は、夏バテで身体の疲れが蓄積している方が多くいらっしゃると思います。また、夏の疲労は心や肌にも影響を与えます。この暑さの中、毎日頑張っているあなたには、身体も心も癒されるような「お守り美容」をおすすめします。 今回は、身体・心・肌の夏バテサインや、暑い夏を乗り切るために役立つ「お守り美容」をご紹介します。様々な角度から、ナチュラルオーガニックのアイテムや美容法を取り入れましょう。
-
スキンケア相談室
ジメジメシーズンを快適に過ごす梅雨の美容法
あなたは、季節ごとにスキンケアを見直していますか?これからの季節、湿気でジメジメするので、常在菌バランスの乱れや皮脂トラブルによる肌荒れが増えます。 今回は、高温多湿な梅雨のお肌を快適に保つためのスキンケアのコツをご紹介していきます。
-
スキンケア相談室
余ってしまった化粧品を使いこなすコツ
あなたは、化粧品を使いきれずに無駄にしてしまった経験はありませんか?スキンケア・メイク・ボディケア・ヘアケア用品など、私たちはさまざまなケア用品を使ってお肌や髪の毛のお手入れをしています。 特に美容好きの方は、化粧品がいくつも増えてしまって使いきれない状態になっていたり、気がつくと使用期限が切れてしまっていたということもあるでしょう。 特に、ナチュラルオーガニックの化粧品は使用期限が短いものが多いので、アイテムを増やす際は慎重に選ばなくてはなりません。 今回は、使いきれない化粧品の活用術や、1つの化粧品を応用して使いこなす方法をご紹介します。
-
スキンケア相談室
年齢が出やすい目元のケア、どうしていますか?
年齢が出やすい顔のパーツといえば、【目元】ですよね。笑ったときにできる目尻の小ジワ、下まぶたのくすみ、くぼんで黒い影ができるなど、悩みは尽きないものです。マスク生活もまだ続いている今、視線が集まりやすい目元のエイジング対策は女性として重要です。そこで、今回は自分でできる目元ケアについてお話します。
-
スキンケア相談室
化粧水は必要か?肌に浸透しないとき、どうする?
基礎化粧品の定番アイテム化粧水。人によっては「化粧水はいらない」という意見もあるようですが、本当に不要でしょうか?仮に必要であるならば、どんな化粧水を使い、どういった使い方をすると、肌にとって効果的に働くのでしょうか?今回は化粧水の必要性について考えてみたいと思います。
-
スキンケア相談室
健やかな肌を作る上での敵と味方を知る
紫外線やエアコンによる肌ダメージを受けやすい夏は健やかな肌を保ちにくい季節です。夏の肌ダメージは秋になってからシミやくすみ、肌荒れなど肌の表面に現れやすいので今から気をつけたいところ。そこで、健やかな肌づくりの敵と味方について考えてみたいと思います。
RANKING人気記事
-
1
8月の暑さに負けない!ナチュラルオーガニックで整える自律神経ケア
毎日厳しい暑さが続いていますね。強い日差しと高温多湿、そして冷房による冷えや温度差など、体にとって多くのストレスが積み重なります。そんな季節に乱れやすいのが、自律神経のバランスです。 「疲れが取れない」、「眠りが浅い」、「イライラする」。あなたはそんな不調を感じていませんか?このような不調は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 そこで今回は、自然のパワーを存分に取り入れたアプローチで、自律神経を整える方法をご紹介します。
-
2
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
-
3
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
NEW新着記事
-
8月の暑さに負けない!ナチュラルオーガニックで整える自律神経ケア
毎日厳しい暑さが続いていますね。強い日差しと高温多湿、そして冷房による冷えや温度差など、体にとって多くのストレスが積み重なります。そんな季節に乱れやすいのが、自律神経のバランスです。 「疲れが取れない」、「眠りが浅い」、「イライラする」。あなたはそんな不調を感じていませんか?このような不調は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 そこで今回は、自然のパワーを存分に取り入れたアプローチで、自律神経を整える方法をご紹介します。
-
毛穴悩みと冷房環境の意外な関係
猛烈な暑さが身体に堪える季節となりましたね。お肌の調子はいかがですか?特に、夏場は毛穴のお悩みを見逃せませんよね。 真夏は、室内外の温度差が激しいです。冬場は着込むことで暖房の使用頻度を減らすこともできますが、夏場はそうはいきません。熱中症から自分を守るために、多くの方が長時間冷房の効いた部屋で過ごされると思います。 室外では強い日差しを浴びて大量の汗をかき、皮脂分泌が活発になりますが、室内ではエアコンの影響でお肌が乾燥してお疲れ気味に。 今回は、夏に気になる毛穴悩みと冷房環境の関係をご紹介します。
-
「ノーファンデ派」向けの夏のベースメイク術
「今年の夏も暑い…。」非常に暑かった昨年の夏を思い出しますよね。 毎年夏になると、スキンケアやメイクをすることが億劫になりませんか?特に、夏のメイク崩れは、誰もが一度は悩んだことがあるお悩みかと思います。 ファンデーションの厚塗りはメイク崩れに繋がるので、夏はノーファンデで過ごすのがおすすめです。 今回は、素肌感を活かすナチュラルなベースメイクのコツをご紹介します。
PICKUPおすすめ記事
-
8月の暑さに負けない!ナチュラルオーガニックで整える自律神経ケア
毎日厳しい暑さが続いていますね。強い日差しと高温多湿、そして冷房による冷えや温度差など、体にとって多くのストレスが積み重なります。そんな季節に乱れやすいのが、自律神経のバランスです。 「疲れが取れない」、「眠りが浅い」、「イライラする」。あなたはそんな不調を感じていませんか?このような不調は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 そこで今回は、自然のパワーを存分に取り入れたアプローチで、自律神経を整える方法をご紹介します。
-
毛穴悩みと冷房環境の意外な関係
猛烈な暑さが身体に堪える季節となりましたね。お肌の調子はいかがですか?特に、夏場は毛穴のお悩みを見逃せませんよね。 真夏は、室内外の温度差が激しいです。冬場は着込むことで暖房の使用頻度を減らすこともできますが、夏場はそうはいきません。熱中症から自分を守るために、多くの方が長時間冷房の効いた部屋で過ごされると思います。 室外では強い日差しを浴びて大量の汗をかき、皮脂分泌が活発になりますが、室内ではエアコンの影響でお肌が乾燥してお疲れ気味に。 今回は、夏に気になる毛穴悩みと冷房環境の関係をご紹介します。
-
「ノーファンデ派」向けの夏のベースメイク術
「今年の夏も暑い…。」非常に暑かった昨年の夏を思い出しますよね。 毎年夏になると、スキンケアやメイクをすることが億劫になりませんか?特に、夏のメイク崩れは、誰もが一度は悩んだことがあるお悩みかと思います。 ファンデーションの厚塗りはメイク崩れに繋がるので、夏はノーファンデで過ごすのがおすすめです。 今回は、素肌感を活かすナチュラルなベースメイクのコツをご紹介します。