ARTICLE LIST関口旭美の記事一覧
-
スキンケア講座
酵素洗顔で肌荒れ?
肌のざらつきや毛穴の詰まりでお悩みの方に人気の「酵素洗顔」。 確かに肌が明るくなったり、つるつるになるので、酵素洗顔は美肌を作るには効果的なアイテムと思われています。ところが使い続けていると肌にトラブルが起きてしまうことがあります。 なぜ美肌に効果的と言われているのにトラブルになるのでしょうか? 今回はその謎を紐解きます。
-
スキンケア講座
新年度、美肌のスタートを切るには洗顔がカギ
春と言えば新年度。キレイな肌で迎えたいものです。 春はホコリや花粉が付着するため、普段より念入りに洗顔したくなりよね? でも、あなたの洗顔方法は美肌から遠ざかっているかも・・・ せっかくの新年度、美肌でスタートさせるには「洗顔」が重要なポイントです。
-
スキンケア相談室
春、紫外線対策を行わないと起こる3つのトラブル
少しずつ気温も上がり過ごしやすい季節となりました。それと共に紫外線の量も増えています。あなたのスキンケアで紫外線対策はできますか?今の時期に紫外線対策を行わないと、老化の原因になりますので注意が必要です。
-
スキンケア講座
花粉症から肌を守る3つのポイント
毎日欠かさずしっかりスキンケアを行っているのに花粉の時期になると乾燥したり、痒みがでたりしませんか?この症状を花粉皮膚炎と言います。ただでさえ鼻水やくしゃみで煩わしい時期に肌が荒れてしまうと気持ちも沈んでしまいますよね。なぜこのような症状が起きるのか、どんな対策をしたら良いのか解説します。
-
成分
セラミド配合化粧水の闇
セラミドが配合されている化粧品をよく見るけど本当に肌に効果的?そこにはこんな闇がありました・・・
-
スキンケア講座
冬も紫外線対策は必要ですか?
紫外線対策は夏だけで良いと思ってはいませんか?日差しが弱いとつい紫外線対策を忘れがちですが、いつまでも美しい肌を保つためには一年中紫外線対策は必須です。夏の紫外線との違いも含めて、紫外線対策の重要性をお伝えします。
-
化粧品を変えたら毛穴が目立たなくなった!
もしも、化粧品を変えるだけで毛穴の開きが改善するなら、あなたはどうしますか? スキンケアをする時に鏡を見たら「あれ?毛穴が開いている?」とショックを受けた経験はありませんか?一度気になると毛穴ばかりに目がいきますよね。なんとか毛穴レスな肌を作りたいと次々毛穴ケアグッズを試していませんか?もしかするとあなたが行っているその毛穴ケアは、毛穴を余計に開いてしまうかも・・・
-
スキンケア講座
ケミカルコスメとナチュラルコスメ、一体どう違うの?
あなたはケミカルコスメとナチュラルコスメの違いをご存知ですか?化学的に合成された物質を使って作られているのが、ケミカルコスメ。一方、自然界に存在する物質を使ってできているのがナチュラルコスメです。でも、その境界線はメーカーによってそれぞれ。私たち消費者にとっては曖昧でわかりにくいです。例えば、天然成分と石油由来成分の合成成分も、一部が天然なので天然成分と定義するメーカーが多いのが現実。今日はケミカルコスメとナチュラルコスメの境界線と、それぞれの化粧品が肌にどのような効果を与えているのかお話します。あなたにあった化粧品選びの参考にしてください。
-
スキンケア相談室
べたつきを改善する3つのポイント
べたつきが気になるあなたは、オイリー肌ではなく、実は内側が乾燥した「インナードライ肌」かもしれません。Tゾーンがべたついているのに、目元・口元・頰などが部分的に乾燥しているなら要注意!肌の内側では水分が足りず、油分が多くなっている状態です。べたつき対策に有効な3つのスキンケアを紹介します。
-
スキンケア講座
オイルとクリーム、両方必要ですか?
私は「オイルとクリーム、両方必要ですか?」と聞かれたら迷わず「はい!」と答えます。どちらかでも良いのでは?と思っているあなたにぜひ読んでいただきたいです。
RANKING人気記事
-
1
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
2
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
-
3
なぜ、春になると肌が荒れるの?その原因と正しい春のスキンケア
温かくなり、過ごしやすくなる春の季節。冬の寒さから解放され、お肌も絶好調になるかと思いきや、春特有のゆらぎ肌に悩まされる人も多いことでしょう。そこで今回は、春に起こりやすい肌荒れの原因と対処法についてご紹介いたします。
NEW新着記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。
PICKUPおすすめ記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。