ARTICLE LISTオーガニックビューティマガジン編集部の記事一覧
-
スキンケア相談室
忙しくてもできる!冬の「ながら美容」のすすめ
気がつけば、日が短く、寒い季節になりましたね。今年も残すところわずかとなり、年末に向けて忙しく過ごされている方も多いと思います。 今回は、忙しい毎日の中でも取り入れやすい「ながら美容」をご紹介します。 冬になり、本格的な乾燥シーズンを乗り切るためには、保湿重視の肌ケアが欠かせません。肌のケア以外にも、冬のイベントに向けてトータルビューティーを目指していきましょう。
-
スキンケア講座
お口のケアしてる?オーラルケアを始めよう
あなたは、お口の中のケアをしていますか?コロナ禍はマスクを着用し、人との距離が保たれていましたよね。しかし、最近ではマスクを着用せずに人と接する機会も増えました。 そういった中で、口内のケアに関心を持つようになった方も多いのではないでしょうか? オーラルケアは、身だしなみとしてとても重要です。今回は、口内環境を良くするためのケア方法や、ナチュラルオーガニックのケア用品をご紹介します。
-
スキンケア講座
心・身体・肌まで満たす睡眠美容のすすめ
あなたは、良質な睡眠時間を確保できていますか?眠っている間は、美肌効果のあるホルモンが分泌されると言われています。 また、睡眠中は美容時間としても活用し甲斐があります。毎日忙しい中でキレイをアップデートするためには、眠っている時間も有効活用すべきです。 今回は、睡眠美容にフォーカスし、ナチュラルオーガニックの美容グッズなどもご紹介します。
-
スキンケア講座
秋を存分に楽しむための美活講座
少しずつ、秋らしい気候になってきましたね。今年の夏はあまりにも暑く、スキンケアなどが疎かになってしまった方も多いと思います。 また、食欲が落ちて夏バテ気味の方や、暑くてよく眠れずに自律神経が乱れたまま秋を迎える方も多く見受けられます。 秋は過ごしやすい気候なので、この時期を存分に楽しむために、外側も内側も整えておきたいですよね。 今回は、秋におすすめのナチュラルオーガニックの美容習慣をご紹介します。
-
肌に優しいベースメイクのアイテムを選ぶコツ
あなたは、コスメ選びに悩んでいませんか?私たちは、毎日のように化粧をしますよね。この記事を読んでいる方の中には、メイク品による肌荒れで困っている方もいるかもしれません。特に、ベースメイクは面積が広いので、心地良さはとても重要です。 今回は、お肌に優しいベースメイクのアイテムを選ぶコツをご紹介します。ベースメイクもスキンケアの延長として考え、お肌を労わっていきましょう。
-
スキンケア講座
ナチュラルビューティーな人が残暑〜初秋にしている美容週間
まだまだ暑い日々が続いていますね。今年は暑くなるタイミングが早かったので、夏が長く感じる方も多いのではないでしょうか。 そんな暑い日々はある日突然終わり、秋がやってきます。残暑〜秋の始まりは寒暖差が激しいので、お肌の疲れを感じるタイミングです。 今回は、残暑〜初秋に取り入れるべき、ナチュラルな美容週間をご紹介します。
-
スキンケア講座
まだまだ暑い!夏バテしないための胃腸のケア
暑い日々が続いていますね。あなたは体調を崩していませんか? 夏の疲れは様々なところに表れます。特に、胃腸の不調は、肌や体の不調どちらにも影響が出やすいです。夏場は冷たい飲み物を飲んだり、冷房で体が冷えますよね。胃腸の状態を整えることが残りの夏を乗り切るためのキーポイントになるはずです。 今回は、残りの夏を乗り切るためのインナーケアをご紹介します。
-
スキンケア講座
夏こそやるべき!ナチュラルオーガニックの頭皮ケア
毎日暑いですね。あなたは、頭皮がベタベタしたり、吹き出物などの不調を感じていませんか?頭皮は目で見えないので、状態が確認できず、お手入れが後回しになりやすいパーツです。 また、夏場は熱がこもり、頭が重くなったり、モヤモヤしますよね。そのため、夏を快適に過ごすために、できる限りスッキリ軽やかな頭皮環境を維持しましょう。 今回は基本のシャンプーのコツや、ナチュラルオーガニックのヘアケアアイテムを活用した頭皮ケアをご紹介します。
-
スキンケア講座
忙しいあなたのための「時短ケア」のすすめ
毎日、忙しい日々を過ごしているみなさん、今日もお疲れ様です。この記事を読んでいるあなたも、毎日のように仕事や家事、育児に勤しんでいるのではないでしょうか。 現代の日本人女性は睡眠時間が少ないと言われており、寝る間も惜しい程にやることがいっぱいです。しかし、そんな忙しい毎日の中でも、スキンケアをする時間は必要ですよね。 たとえ短い時間でも、スキンケアをする時は、ほっと一息ついてほしいという思いがあります。 丁寧に時間をかけなくても、短い時間でお肌や心を労る方法はあります。ナチュラルオーガニックの植物は、そんな忙しいあなたの味方になってくれるはずです。 今回は、お肌と心を労る、ナチュラルオーガニックの時短ケア方法をご紹介します。
-
スキンケア相談室
油断大敵!夏枯れしないための潤いケア
本格的に汗ばむ季節になりましたね。あなたのお肌は、夏の暑さに負けていませんか? 気温が上がると服装の衣替えをするのと同様に、スキンケアも衣替えが必要です。特に、夏場は紫外線対策を優先する方は多いものの、日本の夏は湿度が高いため、保湿のスキンケアを怠りがちです。 今回は、夏場も必須の、ナチュラルオーガニックの潤いケアをご紹介します。
RANKING人気記事
-
1
なぜ、朝に毛穴が開くのか?
時間帯によって毛穴の目立ちが違う気がする、そんな経験はありませんか?毛穴が目立つその時、肌ではなにが起きているのでしょうか・・・その謎に迫ります!
-
2
化粧品に使われる「カルナウバロウ」とは
化粧品成分として使われるカルナウバロウ。あまり知られていないものの、いろんな製品に使用されています。成分の安全性や性質、働きなどをまとめます。
-
3
なぜ、春になると肌が荒れるの?その原因と正しい春のスキンケア
温かくなり、過ごしやすくなる春の季節。冬の寒さから解放され、お肌も絶好調になるかと思いきや、春特有のゆらぎ肌に悩まされる人も多いことでしょう。そこで今回は、春に起こりやすい肌荒れの原因と対処法についてご紹介いたします。
NEW新着記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。
PICKUPおすすめ記事
-
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
新年度の私を労るセルフケア
春になり、新年度が始まりましたね。新年度は何かと行事が多く、慌ただしい日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか? また、春は寒暖差が激しく、体調やお肌状態も不安定になりがちです。今回は、そんな慌ただしい新年度、お疲れモードのあなたを労るセルフケアをご紹介します。 ナチュラルオーガニックのアイテムを活用し、心も体もお肌も癒していきましょう。
-
年齢肌の正しいゆらぎ肌対策
年が明け、あっという間に春ですね。あなたは、春の肌荒れに悩んでいませんか?春は朝晩は冷え込みますが、昼間は暖かく、寒暖差が激しい季節です。 私たちのお肌は真冬の寒さや乾燥でバリア機能が低下しており、春の気温差にはとても敏感です。また、敏感な状態が最もお肌を老化させるので、この機会に年齢肌の正しいゆらぎ肌対策を学んでおきましょう。 今回は、春のゆらぎ肌対策とエイジングケアのポイントをご紹介します。