RANKING人気記事一覧
-
スキンケア相談室
油断大敵!夏枯れしないための潤いケア
本格的に汗ばむ季節になりましたね。あなたのお肌は、夏の暑さに負けていませんか? 気温が上がると服装の衣替えをするのと同様に、スキンケアも衣替えが必要です。特に、夏場は紫外線対策を優先する方は多いものの、日本の夏は湿度が高いため、保湿のスキンケアを怠りがちです。 今回は、夏場も必須の、ナチュラルオーガニックの潤いケアをご紹介します。
-
スキンケア講座
忙しいあなたのための「時短ケア」のすすめ
毎日、忙しい日々を過ごしているみなさん、今日もお疲れ様です。この記事を読んでいるあなたも、毎日のように仕事や家事、育児に勤しんでいるのではないでしょうか。 現代の日本人女性は睡眠時間が少ないと言われており、寝る間も惜しい程にやることがいっぱいです。しかし、そんな忙しい毎日の中でも、スキンケアをする時間は必要ですよね。 たとえ短い時間でも、スキンケアをする時は、ほっと一息ついてほしいという思いがあります。 丁寧に時間をかけなくても、短い時間でお肌や心を労る方法はあります。ナチュラルオーガニックの植物は、そんな忙しいあなたの味方になってくれるはずです。 今回は、お肌と心を労る、ナチュラルオーガニックの時短ケア方法をご紹介します。
-
乾燥
風邪にも花粉にも負けない!免疫力を高める方法
年が明け、寒い日々が続いていますね。あなたは体調を崩していませんか? 年末年始は慌ただしく、疲れが溜まり、免疫力が低下している方も多いと思います。 免疫力が低下すると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるので、体力づくりを習慣化していきましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの免疫力を高める方法をご紹介します。
-
スキンケア講座
2025年の美容計画&トレンド予測
あなたは、2025年はどんな美容を取り入れたいですか?新年を迎え、慌ただしい日々を過ごしている方が多いと思うので、美容は後回しになっているかもしれません。 しかし、1年を通してお手入れの計画や予算を立てることはとても重要です。2024年は物価高騰により、「何に投資すべきか」、「何を削るべきか」、見極める目が必要でした。おそらく、今年もこの傾向は続くでしょう。そういった中で美容業界のトレンドのキャッチも重要です。 今回は、今年1年、自分らしい美肌ライフを送るためのポイントをご紹介します。
-
スキンケア相談室
天然素材で解決!身体のプチ不調の改善案
あなたは、身体のプチ不調に悩んでいませんか?大きな病気をしていなくても、なんとなく調子がよくないことって多々ありますよね。 女性の身体はホルモンバランスの影響もあり、一定ではないので、日々さまざまな不調が起こりやすいです。そして、日々の不調を薬に頼らず解決したいという方も多いはずです。 今回は、自然食材やナチュラルオーガニックのアイテムを活用して、なんとなく不調を整えるアイディアを共有します。
-
スキンケア相談室
ストレス肌をケアする!ナチュラルオーガニックのお手入れ方法
あなたは、ストレスフルな毎日を過ごしていませんか?年度末で忙しく過ごしている方も多いと思うので、知らず知らずのうちにストレスが蓄積しているはずです。 また、3月はまだまだ寒く乾燥していますが、紫外線はどんどん強くなっています。さらに、花粉の症状も重なり、お肌がとても揺らぎやすい季節です。 今回はストレスがお肌に与える影響を知り、ナチュラルオーガニックのアイテムを活用した対策方法をご紹介します。
-
スキンケア相談室
夏に備えたスキンケアの衣替え案
春を感じる、あたたかい日々が増えてきましたね。4月はまだ肌寒い日もありますが、紫外線は強くなり、日中の気温は上昇しています。気候に合わせてスキンケアの衣替えが必要な時期です。 昨年を思い返すと4月・5月の時点で夏のように暑い日もありましたよね。春を越え、夏を見据えたお手入れの準備を始めましょう。 今回は、ナチュラルオーガニックの春夏のお肌状態を想定したスキンケアをご提案します。
-
スキンケア相談室
ナチュラルにキレイになる「睡眠美容」のすすめ
汗ばむ季節となってきましたね。気温が高くなると、寝苦しさを感じる日が増えてきます。 この記事を読んでいるあなたは、日頃から十分な睡眠時間を確保できていますか? 日本人は睡眠時間が短いことで有名です。毎日のスキンケアや食事を気にかけていても、忙しさのあまり、睡眠を疎かにしている方は多いのです。 十分な睡眠時間は美しさを育てるために必要不可欠なので、是非スキンケアや食事と同様に重視しましょう。 今回はそんな「睡眠美容」を、ナチュラルオーガニックの視点を織り交ぜながらご紹介します。
-
スキンケア相談室
「ノーファンデ派」向けの夏のベースメイク術
「今年の夏も暑い…。」非常に暑かった昨年の夏を思い出しますよね。 毎年夏になると、スキンケアやメイクをすることが億劫になりませんか?特に、夏のメイク崩れは、誰もが一度は悩んだことがあるお悩みかと思います。 ファンデーションの厚塗りはメイク崩れに繋がるので、夏はノーファンデで過ごすのがおすすめです。 今回は、素肌感を活かすナチュラルなベースメイクのコツをご紹介します。
-
スキンケア講座
オイルを取り入れた美容習慣を!
オイルを使ったスキンケアは注目されていますが、いつ使えばよいのか、どれくらい使えばよいのかといいう基本をご存知ない方も多いのでは?スキンケアのベースとして取り入れるオイルの活用法についてお伝えします。
NEW新着記事
-
8月の暑さに負けない!ナチュラルオーガニックで整える自律神経ケア
毎日厳しい暑さが続いていますね。強い日差しと高温多湿、そして冷房による冷えや温度差など、体にとって多くのストレスが積み重なります。そんな季節に乱れやすいのが、自律神経のバランスです。 「疲れが取れない」、「眠りが浅い」、「イライラする」。あなたはそんな不調を感じていませんか?このような不調は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 そこで今回は、自然のパワーを存分に取り入れたアプローチで、自律神経を整える方法をご紹介します。
-
毛穴悩みと冷房環境の意外な関係
猛烈な暑さが身体に堪える季節となりましたね。お肌の調子はいかがですか?特に、夏場は毛穴のお悩みを見逃せませんよね。 真夏は、室内外の温度差が激しいです。冬場は着込むことで暖房の使用頻度を減らすこともできますが、夏場はそうはいきません。熱中症から自分を守るために、多くの方が長時間冷房の効いた部屋で過ごされると思います。 室外では強い日差しを浴びて大量の汗をかき、皮脂分泌が活発になりますが、室内ではエアコンの影響でお肌が乾燥してお疲れ気味に。 今回は、夏に気になる毛穴悩みと冷房環境の関係をご紹介します。
-
「ノーファンデ派」向けの夏のベースメイク術
「今年の夏も暑い…。」非常に暑かった昨年の夏を思い出しますよね。 毎年夏になると、スキンケアやメイクをすることが億劫になりませんか?特に、夏のメイク崩れは、誰もが一度は悩んだことがあるお悩みかと思います。 ファンデーションの厚塗りはメイク崩れに繋がるので、夏はノーファンデで過ごすのがおすすめです。 今回は、素肌感を活かすナチュラルなベースメイクのコツをご紹介します。
PICKUPおすすめ記事
-
8月の暑さに負けない!ナチュラルオーガニックで整える自律神経ケア
毎日厳しい暑さが続いていますね。強い日差しと高温多湿、そして冷房による冷えや温度差など、体にとって多くのストレスが積み重なります。そんな季節に乱れやすいのが、自律神経のバランスです。 「疲れが取れない」、「眠りが浅い」、「イライラする」。あなたはそんな不調を感じていませんか?このような不調は、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。 そこで今回は、自然のパワーを存分に取り入れたアプローチで、自律神経を整える方法をご紹介します。
-
毛穴悩みと冷房環境の意外な関係
猛烈な暑さが身体に堪える季節となりましたね。お肌の調子はいかがですか?特に、夏場は毛穴のお悩みを見逃せませんよね。 真夏は、室内外の温度差が激しいです。冬場は着込むことで暖房の使用頻度を減らすこともできますが、夏場はそうはいきません。熱中症から自分を守るために、多くの方が長時間冷房の効いた部屋で過ごされると思います。 室外では強い日差しを浴びて大量の汗をかき、皮脂分泌が活発になりますが、室内ではエアコンの影響でお肌が乾燥してお疲れ気味に。 今回は、夏に気になる毛穴悩みと冷房環境の関係をご紹介します。
-
「ノーファンデ派」向けの夏のベースメイク術
「今年の夏も暑い…。」非常に暑かった昨年の夏を思い出しますよね。 毎年夏になると、スキンケアやメイクをすることが億劫になりませんか?特に、夏のメイク崩れは、誰もが一度は悩んだことがあるお悩みかと思います。 ファンデーションの厚塗りはメイク崩れに繋がるので、夏はノーファンデで過ごすのがおすすめです。 今回は、素肌感を活かすナチュラルなベースメイクのコツをご紹介します。