2025/11/14
一気に冬が来る前に!11月から始めるオーガニック冬支度美容
今年も残すところ2か月弱となりましたね。今年の秋も、去年のようにまだまだ過ごしやすい気候ですが、一気に冬がやってくる見通しです。 このように、季節の進みが遅いとスキンケアの冬支度をうっかり忘れてしまいそうですよね。 今年は特に、11月末から一気に寒さが増すと予想されており、突然お肌や体にとって過酷なシーズンに切り替わります。 急激な気温や湿度の変化は、乾燥や肌荒れといったトラブルを引き起こしやすいので、前もって備えておくことが非常に重要です。 そんな時期だからこそ大切なのが、「冬になる前に準備するオーガニックの冬支度」です。ナチュラルな成分や植物の力を借りて、冬本番に向けてお肌も体も自然に寄り添ったケアを始めましょう。 今回は、今取り入れるべきスキンケアやライフスタイル習慣をご紹介します。
目次
秋から冬にかけて起こりやすいお肌トラブルとは?
急激な乾燥
また、見た目の変化を感じていなくても、お肌のつっぱり感を感じる人は多いはずです。
冷えによる血行不良
年末前の疲れやストレス
こうした要素が重なるため、「冬本番が来る前にいかに備えるか」が大切なのです。
オーガニックで備えるスキンケア
保湿の質を高める
今使っているスキンケアを一式変える必要はなく、高保湿のスキンケアアイテムを1品プラスするだけでも十分効果が期待できます。
特にオーガニックの植物オイルやバームを使うとお肌のバリア力が高まります。
ナチュラルオーガニック好きの人は植物オイル100%のものを化粧水の後に1〜2滴をプラスしてみましょう。オイル初心者さんは、植物オイル100%だと重く感じるかもしれません。そんな方は、使いやすくブレンドされたオイルをブースターとして使用されると良いでしょう。
お肌を守るクレンジング
この時期は、オーガニックの重めのミルククレンジングや、クリームクレンジングがおすすめですよ。メイク落ちが物足りない場合は、ポイントメイクをオフしてから使用してください。
クルクルと軽くマッサージをすることで血行促進効果も期待できます。
インナーケアで内側から冬支度
ハーブティーで温活&リラックス
腸内環境を整える&旬の食材で免疫力アップ
腸の状態は、体調やお肌の調子にも影響するので、スキンケアと同じくらい意識しましょう。特に、11月に旬を迎える大根やごぼうは食物繊維が豊富でお通じをサポートしてくれます。
12月は忘年会などで外食が増えるシーズンなので、お家ごはんは腸活レシピで整えておくと良いでしょう。
まとめ
オーガニックの植物オイルでの保湿、ハーブティーや食材でのインナーケア…。どれも特別なことではなく、日常に少しプラスするだけで実践できるものばかりです。
今日から始める小さな冬支度が、12月以降の美肌と心地よい毎日につながっていきます。ぜひ、あなたのライフスタイルに合った方法を取り入れて、自然の力とともに冬を迎える準備をしてみてください。

